9/20 中部教育事務所と町教育委員会の計画訪問でした
2023年9月20日 16時27分

3年社会科は平等権について、企業の求人募集の事例から男女の不平等を取り上げ、生徒が条件を平等にするためにはどうすればいいか考えています。

保健体育のバスケットボールはレイアップシュートを取り入れたゲーム活動です。
手前のタブレットに数秒前の映像が映っているので、自分のフォームが確認できます。

音楽はオリジナルチャイムの作成。アプリを活用し、全員が学校生活のどの場面でどんな気持ちを表現するのかを考えながらチャイムを作っていました。

数学は移動する座標を表やグラフ、式のどれを活用するかを生徒同士で考えています。

計画訪問の授業ではありませんが、国語の古典「那須与一、扇の的」を実際に理解できるように実際に弓と矢を持って紹介していました。

2年生の英語は、不定詞を取り入れたクイズを作成しています。

1年生の英語でもBe動詞や代名詞を活用した英作文づくり。
英語の研究授業ではALTのエヴァン先生はフル稼働です。

国語「故郷」の読み取りに人物相関図を活用して学習していました。

先ほどの移動する座標を表やグラフ、式のどれを活用したか、今度はタブレット上に表現していました。友達の考え方がどうだったかが瞬時に見取れます。

生徒の下校後、それぞれの授業の研究会を行いました。
そして最後に全体会で吉岡中全体の研修について確認しました。お疲れ様でした。